カス子のテクスチャを作るために押さえておきたいフォトショの小技
他の3DCGのテクスチャ作りにも使えるかも。良く使うPhotoshopの小技です。ほんと小技ですけど。つまり今日作業してないんです。うへぇ。
レイヤーの不透明度を変更する

UVマップでおおよその位置を確認しながら作業をする時にとてもお世話になります。
だいたい70%ぐらいで作業してます。
ペンツールで作ったパスをまとめる

パスを纏めておくと色の変更が楽です。差分作る時超便利。

パス選択ツールを選択した状態で、ベクトルマスクサムネールをクリック。
枠が表示されたらctrl+Cでコピー。
まとめたいレイヤーを選択、ベクトルマスクサムネールをクリック、ctrl+V。
パス選択ツール以外にも、シェイプとかペンとか、とにかくパスを扱うツールを選択していれば操作可能だったと思います。
ハナからカスタムシェイプを纏める

ラインツールとかでもいけるはずです。
shiftを押しながら描画すると現在のレイヤーにシェイプのパスが追加されます。
shiftを押しっぱなしだと縦横比が固定されるので、図形が表示されたらshiftを放しても大丈夫です。
グループ化
グループ化で何が出来るかは見てもらったほうが早いので画像をば。

見ての通り、はみ出た部分を自動的に削ってくれます。UV編集で形を整える事の多い自分にはとてもありがたい機能です。
やり方は簡単、子レイヤーにしたい物を選んでctrl+Gです。CS以降は名称が変わりました。
白抜きで模様を作る

いわゆるノックアウトとか呼ばれる方法です。局部だけ見えるとかそんなのを作る時に。
下地を作る、白抜きしたい形を作る、グループ化。下地のベクトルマスクサムネールをダブルクリックして、レイヤースタイル編集画面を表示。「クリップされたレイヤーを纏めて表示」のチェックを外す。
白抜きの形を作ったレイヤーを選択。レイヤースタイル編集画面から「ノックアウト(抜き)」を浅いに選択。
レイヤースタイルだけでも色々遊べるので、ついでになにか試すといいと思います。
良く使うショートカット
ctrl+A
全選択。おなじみ?
ctrl+C
コピー。おなじみ。
ctrl+V
ペースト。おなじみ。
ctrl+X
カット。おなじみ。
ctrl+Z
アンドゥ、リドゥ。一回分を行ったり来たりします。
ctrl+W
編集中の画像を閉じます。
ctrl+shift+W
開いている全ての画像を閉じます。大量に編集している時は楽です。
ctrl+S
保存。
ctrl+shift+S
別名をつけて保存。tgaにする時とか、テンプレートから作成する時とかに良く使います。
ctrl+alt+shift+S
web用に保存。ポーズ集を作る時とか、blog用の画像を作る時とかに使っています。テクスチャ作りじゃ滅多に使いません。
ctrl+tab
作業中の画像切り替え
ctrl+shift+tab
作業中の画像切り替え
ctrl+D
選択解除
他カス子ブログ様更新情報
今度はコラボ / のらねこのお気楽SSブログ
顔変えたりいろいろ / 3D bud daughter atelier
クェスちゃん好きです。 / no title
道民ホイホイ / 3Dカスタまらせて頂きます。
新たな / のらねこのお気楽SSブログ
わたし待つわいつまでも待つわXPr5パッチふふん / ふがふふん
カス子3周年 / えいちわいぶろぐ
鏡は正直者か嘘吐きか? ① / アクノス研究所
3Dカスタム少女は三周年! / クロ子のMOD七転八倒
謎のポーズである……。 / no title
3周年だそうですね。 / 3Dカスタまらせて頂きます。
サルゲッチュ3のエロさは異常 / 3D bud daughter atelier
諦めたらそこで試合終了だよ? / ゴゴゴゴゴ
無いんだ / もかろぐ
ドーナッツ強盗 / のらねこのお気楽SSブログ
200,000HIT御礼 / 愛して斃せ!
フライング気味に3周年祝い / ばく庵
らきすた失敗! / 3D bud daughter atelier
口下手って損だなぁ… / 田舎娘たちのポーズ保管庫&制作秘話ブログ
交流戦もそろそろ / のらねこのお気楽SSブログ